ブログ

あなたは大丈夫?女性のPMS

こんばんは

 

ついに梅雨明けしました!!

夏本番ですね!本番って…リハーサルでもあるんかい!って

突っ込みたくなりますが。。

 

みなさんはPMSってご存知ですか?

女性の8割が抱えているといわれています。

 

Yahoo!ヘルスケアによると

月経前3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、

月経が始まるとともに減ったり消えたりするもの。

と言われています。

 

私も生理前になるといとうあさこのように

なんかイライラする!!笑

ってなります。

 

どんな症状あるのでしょうか?

<精神的症状>

・イライラする

・ぼーっとする

・泣きたくなる

・憂鬱になる

・やる気がおきなくなる

・怒りっぽくなる

 

<身体的症状>

・眠くなる

・肌荒れ、にきび

・乳房の張り、痛み

・疲れ、だるい

・むくみ

などなど女性ならではの症状です。

 

例えて言うと、10キロのダンベルを

足に巻いて超巨大洗濯バサミで頭を挟まれ

頭の中を泥水でかき乱されているかんじ。。。

それで隣に電話の声がうるさい人がいたもんなら

Shut up!(シャラーーーーーっプ)って叫びたくなります。

 

なぜ、こんなことが起こるのでしょうか?

一番の原因は女性ホルモンの変化だと考えられています。

 

以下引用↓↓↓

黄体期に分泌される女性ホルモンはカラダの中でいろいろな現象を誘発します。
例えば、ホルモンの働きで水分をカラダから排出しにくくなってしまうと、むくみの原因に。

それが乳房にたまれば乳房の痛みに、頭にたまれば頭痛、

また水分がたまると、カラダ全体がだるく感じることもあります。
またホルモンの働きで脳内の「セロトニン」という物質が低下すると、うつ症状やネガティブ思考など気持ちが不安定になります。
さらに、生理前はインスリン(血糖値を下げるホルモン)の効果が低下し、

血糖値が上がるため、この上がった血糖値を下げるために普段より多量のインスリンが必要になります。
そのため、食事から2〜3時間後に低血糖を生じやすく、甘いものが食べたくなるなどの症状がでることがあります。
このように、デリケートな女性のカラダが、ホルモン分泌に影響をうけ、それがその人の体質、体調により200以上もの症状となってあらわれるのです。

 

ふむふむ。。

色々なことが原因になっているんですね~!!

ではPMSとどう付き合って行けばよいでしょうか??

 

〇バランスのよい食事をとる

〇カフェインや糖類、脂質の多いものは控える

〇軽い運動をする

〇飲酒、喫煙は控える

積極的に摂取したい栄養素を多く含む食品
ビタミンB6 牛やブタ、鶏のレバー、マグロの赤身、きなこ、アーモンドなどのナッツ類 他
ビタミンE ひまわり油や大豆油などの植物油、アーモンドなどのナッツ類 他
カルシウム チーズ、干しエビ、ししゃも、しらす、大根、小松菜、アーモンドなどのナッツ類 他
マグネシウム あずきや納豆などの豆類、アーモンドなどのナッツ類、昆布やワカメなどの海草類 他
大豆イソフラボン 納豆、豆腐、油揚げ、豆乳、きなこ

 

体質や性格によっても症状はさまざまです。

とにかく「無理しすぎないこと」

眠気が強くでるときは、無理せず仮眠をとるようにする。

イライラするときは、お風呂にいつもより長めに浸かったり、温かいハーブティーを飲んだりしても気分転換になります。 PMSは多くの女性が経験するものなので、心配しなくて大丈夫です。

自分の身体のことをよく知り、パートナーと上手く付き合う上でも

しっかり理解しておくことが大切ですね☆彡

 

辛いときは我慢せず、ぜひ婦人科を受診して相談してみてくださいね!

 

あぁ、私もなんだか眠気が。。。ちょいと仮眠~ぐうぐうぅぅ

(´-ω-`*)zZ

goodnight

 

Forever Liens

フォーエバーリアン

さおりん

 

参考引用

http://www.sofy.jp/nayami/karada/talk201401.html

http://pms-navi.jp/

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る